国内線を使って旅行に行く際、荷物は機内持ち込みにしたいと思う方が多いと思います。
そこで心配なのが、機内持ち込み禁止品。
特に液体やヘアスプレーなど、お泊まりセットに欠かせないもので機内に持ち込みが禁止されている物はなんなのかという疑問ですね。
楽しみにしていた旅行なのに、飛行機に乗る前からケチがついてはたまりませんし、旅先で買い直したり、いつもの化粧品が使えない!なんてやっぱり嫌です。
ここは事前に持ち込み禁止物をチェックして準備万端に!
華麗に手荷物検査をクリアしちゃいましょう~
国内線の機内持ち込みでは液体は禁止?
国内線に限らず、飛行機への持ち込み禁止品でまず思うのが液体。
私は毎日水筒を持ち歩いているタイプなのですが、水筒はやっぱりだめ?
水筒がダメならペットボトルは?
水筒やペットボトル以外にもお泊りとなれば色々液体物を持って行きますよね。
化粧水や日焼け止め、シャンプーもトリートメントもジェルも液体!
国内線はどこまで持ち込みokなんでしょう。
旅行に持って行きたい液体物、国内線なら何が持ち込めるのかを調べてみました!
ペットボトル・水筒などの飲み物
・ペットボトルが開封済みの場合は検査にかけられる場合がある。
・未開封で持ちこむか、手荷物検査場通過後の売店で購入すると良い。
・水筒は空のものは基本的に持ち込み可能。
・中身が入っていると開封して検査される場合があり、国内線の検査員が飲み物であると判断できるものであれば持ち込み可能。
アルコールについては、アルコール度数70%以下で、販売されている容器のままであれば1人5リットルまで持ち込み可能ですが、機内でそれを飲むことは禁止されています。
化粧水・ジェル・日焼け止め・シャンプーなどの化粧品類
液体の機内持ち込み禁止品について、国内線はそれほど厳しいものではありませんでした。
国際線だとちょっと細かい規制があるようですが、今回は国内線で持ち込み禁止にならない基準を見てみましょう。
一容器あたり500gまたは500ml以下で、合計2kgまたは2リットルまで機内持ち込みが可能
とのことです。
※この上限2リットルには飲料は含まれません。
どこまでが液体なのかという点では、国際線の持ち込み禁止物の注意書きで、
液体物にはジェル状のもの(歯磨き、ヘアジェル等)、エアゾール、スプレーなども含まるとありました。
国内線でも同様かと思いますので、固形物じゃないもの全般と考えれば安心ですね。
普段大きい容器のものを使っているなら、旅行用の小さいサイズを用意するか容器を移し替えて持っていけば持ち込み禁止に引っかかることはなさそうです(・・*
機内持ち込みできるスプレー 国内線での禁止品は何?
国内線で機内持ち込みが禁止されているスプレー
殺虫剤、カセットコンロなどのガスボンベ、医療用でない酸素スプレー、冷却スプレーなどです。
もともと旅行にはもって行きそうもない物ですが、キャンプを企画している場合は注意が必要ですね。
化粧品や医療品のスプレーは持ち込みが可能
いくつかの注意点だけ気をつければ普段使っているものは機内持ち込み禁止になることはありません。
医療品スプレーについては、放射性物質が含まれていないこと。
スプレーの機内持ち込みの量の上限は、液体の制限に含まれる。
(1容器500gまたは500ml以内で、合計2kgまたは2リットルまで)
2kgってどのくらいなのかちょっとわかりづらいと思いますので足してみましょう!
ヘアスプレー-ケープ大サイズで180g
制汗スプレー-8x4スプレー150g
日焼け止めスプレー-大きいもので150g
虫除けスプレー-家用の大きいもので200g
化粧水-中サイズで150g
乳液-中サイズで150g
クリーム-ニベア青缶で50g
ファンデーション-リキッドファンデーション30g
ヘアクリーム-大きめのチューブのもので160g
寝癖直し-ちょっと大きめで200g
シャンプー・リンス・ボディソープを50mlの小分けボトルにいれて計150g
香水をボトルごとで100g
合計は…1670g=1.67kg!!
セーフです(・・!
いやいやw大きい容器でこれだけ持っていくことはあまりないですよね(・・;
国内線への持ち込み禁止物と荷造りのポイント
旅行の際に持って行きたいもので、国内線で持ち込みが禁止されている物は割りと少ないです。
特殊なものでは色々禁止品がありますが、日常使っているものはほとんどが大丈夫。
機内持ち込みOKとNGの線引きがある物
カミソリ
刃の大きさが4cm以内はOK。
4cm以上のものはNG。
はさみ
刃が6cm以下で刃や先端が尖っていないものOK。
刃が6cm以上または鋭利なものNG。
ヘアアイロン
電源コード式の物、ガス式で安全カバーが付いている物、電池式で電池が取り外してある物はOK。
熱くなる部分にカバーがない物、電池が取り外せない物、予備のカートリッジ単体はNG。
ライター
100円ライターはOK。1人1個まで
ガスターボライターなどで炎が青いような火力が高いもの、吸収剤がないオイルタンク式ライターはNG。
オイル充填式ライター(ZIPPO)は吸収剤があるのでOKとされていますが、ごくまれに禁止される場合があるようなので注意が必要です。
その他の機内持ち込み品
○ タバコはOK
× ライターのオイルはNG
× ナイフ・カッターNG(預け荷物はOK)
× 花火・クラッカーNG
機内持ち込み品の荷造りポイント
液体物が多かったり、禁止かどうかイマイチよくわからないような物がある場合は、持ち込み荷物の開封口近くになるように荷造りしておくといいですよ。
カバンを開けるように支持された時に、下の方に入れていてはかき分けて取り出すはめになりますので…荷物を人目に晒す事態になってしまいます(・・;
また、液体の持ち込み上限2kgについても、
旅先でお土産を購入したりするでしょうから、余裕をもった荷造りをしておくことをおすすめします。
余談ですが
ウェッジソールや底の厚い靴を履いて行くと、脱いでX線を通すように指示されることがあるそうです(・・。
国内線の持ち込み禁止品まとめ
国際線に比べれば国内線はさほど厳しくないことがわかりました。
持ち込みが禁止と判断された場合は、その場で破棄するか、航空会社で一時預かりになります。
一時預かりはだいたいの場合で期限は1週間で、手数料が500円ほどかかるとか。
化粧品や日用品以外で、先の尖った物、使い方次第で人に害を及ぼす危険がある物は持ち込み禁止だと考えればおよそ大丈夫そうですね。
最後に、
一点特殊な例として、 テロ情報やVIP来訪などでで手荷物検査が一時的に厳しくなることがあり得える ことをちょこっと覚えておいていただければと思います。
機内持ち込みのかばんのサイズはこちらの記事を参考にして下さい*
さあ、手荷物検査はクリアできました!
よい旅を~~~