もうすぐ母の日ですね。
お母さんに感謝の気持ちを伝える素敵なイベントではありますが、嫁の立場から見れば義母へのプレゼントに頭を抱える少々厄介なイベントになっていることもしばしばありますよね。
母の日は義母にはあげない!ってすぱっと決められればいいのですが…。
子供の事や先々のことを考えるとなかなかそうもいきません。
気持ちの面であげたくない方ももちろんのこと、
義理の母へ贈り物をする機会は母の日だけではありませんし、誕生日やお歳暮お中元まで考えると経済的にもかなりの負担がかかりますよね。
義母の母の日はプレゼントをあげない!
姑への贈り物はやめた!
でも大丈夫かな…
となかなか決めることができない時にこの記事がお役に立てたら幸いです。
義母に母の日はあげない?プレゼントをやめたい本音と折り合い
義母には母の日はあげないでいいかなと考えるようになった経緯はそれぞれあると思います。
・経済的な理由
・母の日のたびにプレゼントを選ぶのが面倒
・こちらからあげてばかりで何も返ってこない
・義母が母の日はプレゼントはいらないと言う
・何をプレゼントしてもケチを付けられる
・そもそも姑と仲が悪い
などなどこんなの氷山の一角ですよね。
たくさんの様々な理由から、母の日に義母へプレゼントを贈るのをやめたいと思っているお嫁さんは本当に多いんです。
あげないことにしたいと思っても、それでいいのかなと疑問に思うのは、
相手が理不尽な対応をする人であっても、自分までそうなるのはいささか気が引けるから。
お嫁さんが一般的な礼節を考慮できる礼儀正しい人だからなんですよね。
義母の母の日は事務的に済ませる
様々な状況や感情を考慮せずに言うならば、
義母への母の日のプレゼントは贈ったほうが良いということはおわかりだと思います。
お姑さんとの関係がこれからも長い間続くことを考えて、あまり関係が悪くなってしまうと自分の首まで閉めてしまう可能性があるなら、あげないと決めるのはちょっと待って下さい。
ご自分の平和のためにも今後も義母への母の日は続けたほうが良いでしょう。
旦那さんを産んでくれてありがとう、いつもお世話になっています。
そんな気持ちがあってもなくても、 年間の行事として事務的に対応 すれば心のモヤモヤもさほど大きくならないで済みますよ。
義母と同居している場合なら、同じ家の中で延々嫌味を言われてはたまりませんので、家族で食べられる物を贈っておきましょう。
お子さんのおやつにもなって、姑のためにあげた感が軽減できますw
義母の母の日は夫に任せる?
夫が義母へもプレゼントを贈ってほしいと言うようならば、 夫にお金を出してもらいます 。
自分で稼いだお金を使わないことで、もしお義母さんが理不尽な対応をしてきても「私がプレゼントしてあげたのに」といった損をした気持ちを抱えることがなくなります。
夫のお金で事務的に選んだプレゼントを贈る。
これで義母の母の日が問題なく済ませることができればしめたものですよね。
夫にお金を出してもらうなら、プレゼント選びから渡すまで全て夫に丸投げしてしまいたいところですよね。
息子からのプレゼントなら義母も素直に受け取ってくれるでしょうし。
しかし、夫が今まで母の日のプレゼントを贈ってこなかったようなタイプだったら要注意です。
珍しいイベントに意気込んで、ありえない高額な母の日のプレゼントを贈ってしまうかもしれません。
姑が味をしめてしまったら大変!
さらに父の日にも同じ金額を出さなくてはならないはめになってしまいます。
旦那さんに丸投げしたい時は、 予算は事前に決めておく ことをおすすめしますw
およそたいがいの旦那さんはプレゼント選びなど引き受けてはくれないと思いますが…。
男の人って面倒なことは見て見ぬふり、自分に害が及ばないなら無関心ですからね(・・;
夫が母の日に無関心なのになんで私が手配しなきゃならないの!?
と頭にくるかもしれませんが、お姑さんはそんなの考慮してくれないのが常のこと。
母の日にプレゼントをしないような息子に育てたくせに、
結婚すれば嫁のせい。
義母と同居していたり、近所に住んでいていつでも会えるような環境でしたら、
余計ないちゃもん要素を作らないよう、夫のお金で事務的にプレゼントだけでも続けていきましょう。
義母の母の日に何もあげない選択
それでも義母にプレゼントをあげるのは嫌だなとお思いなら、かなりお姑さんが苦手か経済的にやめたいと思っている方だと推測します。
経済的な理由ならば、あげない 方向で思い切って決めてしまいましょう。無い袖は振れないで良いですよ。
お義母さんと仲が悪いわけではなく、気軽にお話ができるような関係ならば、正直に伝えてしまっても良いかと思います。
経済的な理由以外、義母に母の日の贈り物をするなんて 事務的に対応するにしても自分の苦痛が大きすぎる 場合は、
無理せずあげないでいいと思います。
義母がプレゼントに喜んだとしても、自分は嬉しくもなんともない
何をプレゼントしても義母はケチをつけてくる
こちらからあげてばかりで何も返ってこない
という状態であげないと決めたお嫁さんは実はとても多いです。
長兄の嫁だけどあげないよって強い人もいます。
気の強いお姑さんが相手だと、あげないことに文句を言ってくることもあるかもしれませんが…そこは頑として譲らない気持ちの強さで対応を。がんばって!
義母の母の日をあげないで済ませる方法
義母の母の日はあげないと決めた場合、どうやって母の日をやり過ごすかが不安な方もいらっしゃいますよね。
「すみません、母の日の贈り物は今年からやめさせていただきます。」
と言えたらいいのですが、簡単に言えるならそもそも悩みませんから…。
ではどうやってあげないで済ませるか?ですが、
私の周りで母の日のプレゼントをあげずにやり過ごしている友達や、私のやり方が参考になれば幸いです。
まずプレゼントをやめたい1回目は、忘れた振りをしますw
さりげなくスルーしてそのままなんとも言ってこなければ、そのまま母の日のプレゼントはあげないで済みますので楽ちんですよ。
お姑さんがケンケン言ってきたら、不器用なふりをしてやり過ごす。
「あ、そうでしたね~母の日でしたね~いつも気にかけてくださってありがとうございます」
くらい言ってあげましょう。
一緒になってケンケンしてあげる必要はありませんよ。
不器用なふりができる人って実は頭がいいんですよねw
「普段気が利かないくせに妙なところで鋭い」なんて人は実は能ある鷹が爪を隠してたり!
夫が母の日に無頓着、あげなくていいと言っているならしめたもの。
夫がしなくて良いというからあげない。でいいんです。
お義母さんに何か言われたら、
「私が勝手なことをすると主人に叱られますから」。
お義母さんの息子を立てる形になりますので姑もあまり強く反論はできないですよね。
できた嫁のていで母の日を回避できるラッキーパターンですよ~。
母の日に何をプレゼントしてもケチをつけてくるお姑さんなら、
「いつもプレゼントがご迷惑そうだったので申し訳なくて…」
と因果応報を成立させてしまいましょう。
「あなたのセンスが悪いんじゃない」なんて言い返してくるようなお姑さんなら、もうプレゼントはあげないってすっぱり決心できますよね。
以上の方法は母の日以外の贈り物でも使えますが、
夫の実家との関係をそれなりに保つ為には、お中元とお歳暮くらいは贈って置いたほうが良いでしょう。
関係を悪化させすぎて自分の生活が乱されては元も子もないですから(・・;
母の日の義母へのプレゼント 義理のおすすめ
母の日のプレゼントをやめたいけどやっぱりあげないとまずそう、事務的に対応してやり過ごすことにしたら?
プレゼントは是非、消え物にしましょう。
予算も低めで贈れますし、毎年かぶってもなくなってしまうものなので気兼ねなく贈れます。
例えば、
- 花束…花屋さんから直送を利用。定型文のメッセージカードを付けて贈っておきましょう。
- お茶…お茶はほぼ必ず使う物ですから贈って迷惑になることもありませんね。
- お菓子…賞味期限の長いしょっぱい系の物ならお義父さんも食べられますね。
- 季節の果物…毎年の季節物を贈るのは事務的といえども好感度は高いです。
- 除外…商品券は1000円~2000円では済ませづらい物ですね。贈るなら3000円~5000円ほどを包みましょう。
楽天などの大手ネット通販サイトなどでも予算別に特集が組まれていますので、
予算に合わせてぽぽいっと直送の手配をして済ませるのもおすすめです。
私はこの方法にしています(・・。
※母の日は当日指定配達ができない場合があるので確認して下さい。
義母の母の日はあげない?まとめ
義母への母の日のプレゼントをあげてないお嫁さんは多いです。
義母とあなたの家庭との関係であげる・あげないを決めましょう。
こちらが懇意にしていても伝わらないような義母ならあげない。
基本的にこの判断で良いですが、同居している場合は何かしら家族で食べられる物などを贈っておけば双方角が立たずに済ませられます。
選ぶのが面倒なだけだったり、あまり関係を悪化させたくないなら、
事務的に決まった消え物をプレゼント(義母が好意的でない態度の人なら夫のお金で…w)し、年間行事のひとつとしてやり過ごしましょう。
あなたの気持ちが収まる方法が見つかりますように。