鯉のぼりの処分方法は寄付による再利用や供養がおすすめです

鯉のぼりの処分方法を紹介します。
鯉のぼりの処分は寄付による再利用や供養をする方法があります。

子供が成長して飾らなくなった鯉のぼり、もう飾らないなら処分方法はどうするべき?
子供の健康や成長を願って飾ってきたものですから
ゴミとしてぽいっと捨てるのも心苦しい気がしますよね。

スポンサードリンク

大事にしまっておきたい気持ちもないわけではありませんが、
こいのぼりをずっとしまったままにしておくのもなんだか気になってしまいます。

御役目を終えた鯉のぼりの処分方法、みなさんどうしているのでしょうか。
色々調べてみたところ、いい方法があったのでご紹介しますね(・・*

鯉のぼりの処分方法は寄付やオークションでの再利用がおすすめ

鯉のぼりの処分方法でまず最初に検討していただきたいのが、
寄付やオークションによる再利用です。

オークションに出品

経年劣化はあるけれどまだそれなりに綺麗な鯉のぼりなら
yahooオークションやスマホアプリのメルカリなどに出品してみるのも手です。
yahooオークションで『鯉のぼり 中古』と検索するとたくさんの出品がありますよ。
メルカリはスマホ専門ですが、出品手続きがとても簡単なのでおすすめです。

施設やイベントに寄付

売るにはちょっとくたびれすぎちゃった鯉のぼりなら寄付がおすすめです。

寄付については、幼稚園や小学校で受け付けてくれる場合もあります。
近隣の施設でこどもの日に合わせてこいのぼりを出しているような施設があれば
問合せてみてください。

そのほか、
地方の鯉のぼりイベントで使用する目的で寄付を募っているところもあります。
こどもの日名物の大量の鯉のぼりイベントに自分の家の鯉のぼりが参加するのはなんだか嬉しい気分になりますよね(・・*

鯉のぼりの寄付を受け付けているサイトをいくつか載せておきますので参考にしてみてくださいね。

遠方は送付でも受け付けてくれるようですが、一度事務所にお問い合わせください。

鯉のぼりを処分するなら供養をする?自宅での供養方法は?

では御役目を終えてすっかりボロボロになってしまった鯉のぼりの処分方法はどうしたらいいでしょうか。

スポンサードリンク

可燃ごみで捨てていいらしいですが、ぽいっと捨てられますか?
私はちょっとためらってしまいそうです。
きちんと供養してありがとうの気持ちを表してから処分したいですよね。

鯉のぼりの供養をしてくださる寺社や自宅での供養方法を調べてみました。

寺社などでのこいのぼり供養は問合せが必要

近所で供養していただけたらいいのですが、鯉のぼりの供養は受け付けていない寺社も多いようです。
最近はお焚き上げも容易ではないのでしょうね。

鯉のぼりの供養は人形供養を行っている寺社で受け付けている場合があります。
近くに人形供養をしている寺社があれば問合せてみてください。
『鯉のぼり 供養 ○○県』などで検索すれば見つかるかも!

また、郵送や宅急便で受け付けてくれる寺社もありますので、
『鯉のぼり 供養 宅急便』や『鯉のぼり 供養 郵送』で検索してみてくださいね。

参考までに何件か記載しておきます(・・。

こいのぼりを自宅で供養する方法

自宅での鯉のぼりの供養は人形やぬいぐるみと同じ方法がいいようです。

  • 綺麗な布で拭いて綺麗にする。
  • 白い紙や包装紙にのせる。
  • 塩をふりかけてお清めをする。
  • 手を合わせて感謝の気持ちを述べる。
  • 敷いた紙で包む。

その後は可燃ごみや粗大ごみなど、地域のゴミ分別に添って捨てます。

鯉のぼりの竿(ポール)の処分方法

鯉のぼりの竿の処分は、地域の粗大ごみの捨て方どおりになります。

継ぎ目のない金属ですと、カットしてから捨てるよう支持があるかもしれません。
その場合は建築資材を売っているような大型ホームセンターなどに問合せをしてみてください。
有料でカットしてくれるサービスがあるかもしれません。
ない場合もポールが切れる道具(金鋸・パイプカッター)を紹介してくれます。

鯉のぼりの処分方法まとめ

鯉のぼりの処分方法として4通りの方法をご紹介させていただきました。

1.オークションに出品する
2.近隣の子供施設またはイベントに寄付する
3.寺社で供養してもらう
4.自宅で供養して捨てる

追記と致しまして、
 鯉のぼりが贈り物であるならば、処分の前に贈り主様に相談 なさったほうがいいかなと思います。

子供の成長を見守ってきてくれた鯉のぼりですので、関わった方が納得できる形で処分できるのが一番ですよね。

スポンサードリンク